Windows11へのアップグレードについて

烏丸尾池駅すぐ 根崎ビル2F OPEN11:00~19:00 定休日 土曜・祝日

京都 烏丸御池すぐ 御池新町西入ル北側

京都市中京区橋ノ町755-1 根崎ビル2F

TEL   075-223-5001

定休日 土曜・祝日  OPEN 11~19時

お問合せ

Windows11へのアップグレードについて

Winows11のMicrosoftのサポートが2025年10月14日に終了いたします。

Microsoftサポートが終了いたしますと、Windows Updateから修正パッチが配布されなくなり、OSが脆弱になりウイルスや外部からの攻撃からのブロックが弱体化します。ウイルス対策ソフトやファイヤーウォールを設定してましても、OSの土台部分に脆弱な部分が発見されますと修正パッチが配布されない状態では、防ぐことは困難になります。ウイルスなどは、脆弱な部分を狙って攻撃してきます。

延長サポートが終了した後に、Windows10を使用してますと大事な個人情報や会社で扱われてます情報漏洩のリスクが高まります。

延長サポートが終了するまでに、Windows11へのアップグレードをお勧めいたします。

Windows11 システム要件

  • プロセッサ   1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
  • メモリ     4 ギガバイト (GB)
  • ストレージ   64 GB 以上の記憶装置
  • システムファームウェア  UEFI、セキュア ブート対応
  • TPM      バージョン2.0
  • グラフィックカード DirectX 12 以上
  • など

参照  Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する

適合するCPUは?

具体的には、Intel CPUは 第8世代のCore i シリーズ、AMD CPUはRyozen 2000シリーズ 以降が対応しています。

推奨メモリ・ストレージは?

Windows11の最低要件が4GBですが、快適にご使用いただくには8GB以上をおすすめいたします。また、複数のアプリの起動や動画編集などをされる場合は16GB以上をおすすめいたします。

ストレージ(HDD・SSD)は最低要件は64GB以上とありますが、OSの容量もありますので256GB以上をおすすめいたします。

TPM2.0とは

デバイス上で様々なセキュリティを提供するモジュールです。TPMには1.2と2.0のバージョンがあり、2.0では機能が大幅に向上されています。

対応するCPUを搭載したPCには、ほとんどTPM2.0が搭載されていますが、自作PCのマザーボードには後付けのボードを取り付けるのが必要な場合があります。

アップグレードの作業の価格は こちらのページへ